トップページ > お役立ちコラム > 犬の病気・怪我 > リパーゼ
投稿日:2020.11.06 カテゴリー:犬の病気・怪我
愛犬のタラちゃん(13)が今年受けたドッグドックの結果を聞いてきました!今回もシニアコースでたくさんの項目がある血液検査をしていただきました(^_^)
今後はなるべく低脂肪の食事に切り替えて
動物病院検索・夜間救急動物病院検索
2021.02.11
目には目を、犬には犬を
2021.02.09
里親さん募集!テリー君(オス)
里親さん募集!もじゃ君(オス)
夢
2021.01.28
秋田犬
2020.12.16
便利グッズ
2020.11.30
リズ!里親さん決定!
2020.10.29
部分カット
2020.10.23
里親さん募集!ネロくん(去勢済オス)
2020.10.14
里親さん募集!たらくん(オス)
2020.09.30
里親さん続々決定!
2020.09.28
地震とペットと避難
2020.08.24
愛犬の日あります。
2020.08.17
鳥の鳴き声
2020.07.07
元気です
2020.06.29
里親さん募集!煌くん(オス)
おすすめはしません
2020.06.15
高齢犬の介護
2020.05.29
里親さん募集!吉宗(オス)推定1~2歳
狂犬病
投稿がありません。
ページTOPへ
© 2021 リパーゼ | お役立ちコラム | 動物病院検索(夜間・時間外・救急)|保護犬・保護猫情報発信の101アニマル
愛犬のタラちゃん(13)が今年受けたドッグドックの結果を聞いてきました!今回もシニアコースでたくさんの項目がある血液検査をしていただきました(^_^)
去年数値の悪かった甲状腺機能は正常値になっていて安心しましたが、今年はまた別な項目で▲がつけられていました。
リパーゼです
考えられる主な疾患は膵臓疾患や腎血流量低下です。動物病院の獣医さんからは、消火に時間がかかるので、おやつにジャーキー類をあげるのは控えて下さいと指導されました。
慢性膵炎の子は急性膵炎になる可能性が高いので、急に食欲が落ちたり様子がおかしいと思ったらすぐに動物病院に連れて来るように言われました。
かかりつけの動物病院では夜間の対応もしてもらえるので安心です。
今後はなるべく低脂肪の食事に切り替えて
気をつけていきます。動物病院検索・夜間救急動物病院検索